忍者ブログ
超雑多感想所。お暇なときにでもお立ち寄り下さい♪ 感想はネタバレしています。まだ読んでいない、プレイしていない方はご注意を!
[16] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 
悪霊シリーズ第三作目。


「渋谷サイキック・リサーチ」の所長は、渋谷一也。そこでアルバイトをしているあたしは、麻衣。
今度の調査は次々に訪れる女子高生の依頼で始まった。
“友達がキツネにとり憑かれた”“部屋でポルターガイスト現象発生”“その席に座ったコはかならず事故にあう”。
どこの学校にもある噂や七不思議どころじゃない。調査にのりだしたら霊たちが大怒り。
 



ぼーさんのまさかな職業が発覚。
バックバンドでしかもベース!
そういう業界は所謂霊関係の事件が多々あるらしく、その度に担ぎ出されて副業で拝み屋って。副業になるほど多くあるというのもすごいけれど、副業が拝み屋ってある意味すごい気が。
まあぼーさんの話は置いておき、今回の事件へ。


今回もホラー要素も強かったですが、どちらかというとミステリー要素強め。
霊の反応だと思われる事柄が多いというのに、肝心の霊媒師である真砂子は見えないという。けれど霊現象は麻衣達が調査に行った後も続き、しかも調査を進めていくうちに霊だけではなく超能力少女まで現れてきて・・・・。


この巻からなのか漫画とは違うところがちらほら出てきました。大筋の内容は同じですが、想像以上に笠井さんとタカが麻衣と仲良くなっているんですね。それと、始め全校集会でつるし上げられたのは笠井さんだけだと思っていたら実はその友人沢口さんがいたりと。
原作と漫画で違うところが出てくると嬉しいですね。あ、ここ違うって何となく一粒で二度美味しいような気になります(例えが悪いですが)
この三人娘がわらわらしているシーンが読んでいてすごく楽しかったです。恋バナしている所とか、タカがお弁当作って来てくれたところとか。内容が殺伐としているところに癒しが投入。


後、笠井さんが「あたし、恵先生以外の人とこんなに話たのひさしぶりだ・・・・」といったのが実感こもっていてしんみりしました。そりゃ、教師(恵先生以外)と学校の生徒達全員から無視され続けていればそうなりますよ。というかもっと人間不信に陥っていてもおかしくない状況かと。その分、友人の沢口さんが当てはまってしまうのですが。
そんなことがあって何となく、漫画よりこっちの笠井さんの方が好印象。
性格がさばさばしているし、麻衣達と関わって来てから少しずつ前向きになってきてます。多分以前の状態に戻ってきている、といのが正しいのかな?
沢口さんが家出したって事になった後の麻衣の言葉がすごく良かった。そこから立ち直った笠井さんが言った言葉も良かった。
「負けないでがんばって、ミズホが勇気を出して帰ってきたときの居場所つくっとく」
笠井さん、あなたいい人過ぎますっ。ホントこの人いい人だ!
その後の右手、左手の麻衣とのやり取りも好き。また出てきて欲しい人だな、笠井さん。


そして今回も例にも漏れず怪我をする麻衣。
マンホールの件はかなり怖かったです。口から鎌とか勘弁して欲しい。
その分、麻衣とナルとのやり取りがほんわかしました。手品で麻衣を慰めているところとか(・・・慰めているというか元気づけている?)いいですね。
後、麻衣の思考パターンが良すぎる。落ち込んで、怒って、そうして気分が持ち直して前向きになる。顔に出るからわかりやすいとナルは言うけれど、麻衣のこと理解しているな、という台詞が良い感じ。


粗方事件の真相が分かり、人形も発見されたところでついに真犯人が登場。
笠井さんを守り続けてきた産土先生が真犯人。正直かなり意外な人が犯人でした。第一、理由がさっぱり分からなかったので。
ただ、読み進めていくうちに理由が分かり、彼女の言い分は分かるし、マスコミの対応にも腹は立ちますがとてもじゃないですが納得がいきません。だからと言ってやって良いことと悪いことがあるだろう、と。
でも彼女の悪意のない笑みと「イタズラのつもりだった」「みんな思い知るだろうと思って」の言葉にはぞっとします。
何だかんだ言って、霊も怖いことにはかわりはありませんが、人の悪意とて怖いものには変わりないんだとしみじみ思いました。
確か漫画の方でナルの病室にある花瓶にナルの人形を置いておく、というシーンがあったかなと思ったのですがよくよく漫画を読み返してみたらありませんでした。あれ?と思ってよくよく考えてみるとアニメの方のシーンでした。
原作、漫画、アニメでもちょこちょこいろんな所が変わっている模様。


そして忘れてはいけないのは今回勘を大活躍させた麻衣。
超能力のテストの結果、実は「こまかやな」「感受性の強い」潜在的なセンシティブ、超能力者と発覚。
みんなすごいとか言いながら「こころは野生の動物並」とか言っているのが笑えました。





 【悪霊シリーズ】その他の感想
 悪霊シリーズ第1作 「悪霊がいっぱい!?」
 悪霊シリーズ第2作 「悪霊がホントにいっぱい!」


拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新CM
[01/15 NO NEAM]
[11/05 マウス]
[09/28 りん]
[04/15 りん]
[09/03 めん]
最新TB
プロフィール
HN:
ナポリ
性別:
女性
自己紹介:
のんびりなので更新は遅いと思いますが、ちまちま書いていこうと思います。よろしくお願いします。

【追記】かなり更新空いてすみません。体調不良と多忙でブログを書く気力がorz またぼちぼち書いていくのでよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ココナポリ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]