忍者ブログ
超雑多感想所。お暇なときにでもお立ち寄り下さい♪ 感想はネタバレしています。まだ読んでいない、プレイしていない方はご注意を!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



もののけ本所深川事件帖、第2巻。


江戸・本所深川で、献上品の売買を行う、献残屋の手代・周吉。彼は妖狐に憑かれたオサキモチ。もののけがとり憑いた献上品をせっせと磨いていると懐から “オサキ”が顔を出し、町を騒がせている放火魔の噂話を始めた。ある晩、預かり物の高級掛け軸が燃やされて、店は倒産の危機に。周吉とオサキは百両の賞金を目当てに“鰻の大食い合戦”への出場を決意するが・・・。妖怪時代劇第二弾、開幕!


裏表紙より引用


前巻より格段に読みやすく、分かりやすくなり世界観に入り込みやすかった。個人的な見所はオサキと周吉ののほほんとした会話。オサキのいたずらっこ的な感じと、意外と怖いことをさらっと言う周吉が好き。また、周吉の野暮っぽさとお琴とのアレコレはまだまだ目が離せない。


また、今巻は新たに稲荷神社の神様「おこん」と「ベニ様」が登場。未だに2人の立ち位置が分からず、この曖昧な辺りが「日本の神様」っぽくて面白い。また、ベニ様に憑かれた「お蝶」の背景が母親と料理屋を営み、経営が思わしくないとの件が「みをつくし料理帖」を彷彿とさせた。澪も最初は大変だったよな、と思わず(笑)


メインは賞金100両という「鰻大食い合戦」。奉公している献残屋の危機を救うために大会に出る周吉。各々のエピソードは結構面白かった。そして蜘蛛ノ介は良いキャラしてる。食べっぷりや剣の腕もそうですが、佐平次が侵した失敗を許す度量はすごい。ただ、水芸の天丸は予選で落ちてしまい決勝に華がなかったのは残念。


それと、気になるのはしげ女が周吉がオサキモチだと知っているのではないか、ということ。まだまだ蜘蛛ノ介も謎が多い。今後が気になるところ。


前巻よりまとまり、読みやすかったけれど、今ひとつ物足りない。前巻、個人的に解消して欲しかった部分もそのままだったので、よけいにそう思ってしまったのかも知れないけれど。登場人物達は個性的で面白いし、世界観も好き。楽しいんだけれど、もっと面白くなるのでは!と思ってしまう。続巻に期待。




【もののけ本所深川事件帖】その他の感想
第1作 「もののけ本所深川事件帖 オサキ江戸へ」



拍手

PR


もののけ本所深川事件帖、第1巻。


江戸・本所深川で、献上品の売買を行う、献残屋の手代として働く周吉。彼はオサキという妖狐に憑かれたオサキモチであり、いつも懐にいるオサキに、恋に仕事にと、やることなすことからかわれている。ある夜、辻斬りに襲われ、殺人も起きる中、店の一人娘・お琴がいなくなった。周吉はオサキモチの不思議な力を使い、お琴を捜しに夜の町へ出て行く。おとぼけ手代と妖狐一匹の妖怪時代劇。


裏表紙より引用


初読み、高橋由太さん。この作品がデビュー作だそうです。思っていた以上に読みやすく、サクサク読めた。ただ、「時代小説」だと思って読むと少し物足りないかも。


本屋でピックアップされ、以前から気になっていたもの。読んでいて彷彿したのは畠中恵さんの「しゃばけ」シリーズや「つくもがみ貸します」。大きな違いとしては、主人公である・周吉が特殊能力を持っていること。時間軸は田沼意次が活躍しているとのことで、時代背景は「剣客商売」辺りと近いかな。


設定や雰囲気、時代背景も良いし、周吉とオサキのちょっとずれつつも、ほんわかした雰囲気の会話は面白く、また周吉の性格は真面目で誠実かつちょっとヘタレ(笑)と好印象。そんな彼が手代として働く献残屋の娘・お琴との会話も良い味出てる。


ちなみに、「オサキモチ」とは、オサキという狐の姿をした憑きものに疲れた人間のことで、周吉は「オサキ」という狐に憑かれている。そのおかげ(せい?)で周吉には人並みならぬ特殊能力があり、その力を時々使いながら物事を解決していく。


他にも個性的な登場人物が登場する。例えば飄々としながら腕の立つ「柳生蜘蛛ノ介」。強面だけれども手先が器用で子供にも人気のある親分「佐平次」。


ただ、度々時系列が細切れに挿入されており、エピソードが飛び飛びになっているので、世界観にいまいちのめり込めなかった。物語や設定は好きだっただけにちょっと残念。また、最後はホラーチックになり新市の件が個人的に消化できず。その辺りを含め妖怪のことや、修平の掴めない性格がどう描かれてくのかが気になるところ。次巻に期待。




拍手



ダン・サリエルシリーズ、第3巻。


傲岸不遜で傍若無人、唯我独尊を地でゆく――そんな俺様な性格のサリエルに、過去最大級のスランプが訪れていた。それは、サリエルの扱いになれているはずの契約精霊モモですら手に余る程の大・大・大スランプ。誰の言葉も耳に入らず、慰めも届かない。この荒れようは、普段はその才能を尊敬し彼に憧れているアマディアでさえ引くほどの酷さであった。果たしてこの事態の顛末は――!?
GAマガジンに掲載された『ダン・サリエルと女神の気まぐれ』ほか表題作『ダン・サリエルと真夜中のカルテット』等全4作品を収録した待望の第3弾が登場!



裏表紙より引用


今回は未曾有の大・大・大スランプに陥ったサリエル。いつもは傲慢不遜な彼がスランプで、いつもと違う自分を探そうとユーモラス溢れまくるイメチェンシーンには笑いました。あの挿絵は反則だろう(笑) しかし、そんな努力のかいも虚しく、段々と自信を失い最後には敬語を使い始めた辺りはもう・・・。


悩んで苦しんで、どうしようもないと感じるサリエルに、最後のモモの台詞がぐっと来ました。そしてそんなモモにサリエルはお礼を―――。やはりこの2人が良いです! 大好きだモモ&サリエル! また、復帰1発目の演奏での「・・・・・・・傲慢だったのだろうか?」には大いに笑った。もの凄く今更! 今更何を仰っているのですかサリエルさん(笑) 謙虚は無理ですよ、サリエルさん(笑)


そして、表題作「真夜中のカルテット」。アマディアの兄・カルネリが迎えに来る話。いやーもの凄く濃い! 濃厚! サリエルと張り合えるほどエキセントリックな人物。初登場時のモモ&サリエルのリアクションには笑った(笑) 彼の言うことは正論。けれど、音楽の道を諦めたくないアマディアが出した答えは・・・。自身の考えは甘えだと分かっていても、それでも引かないアマディアは本当に逞しくなった。


上がり症を克服しようと少しずつ努力を重ねたアマディアに、サリエルの秘策が功を奏して徐々に力を発揮し、最後たがが外れた瞬間はたまらない。胸が熱くなり、うるっときました。頑張ったよアマディア・・・! カルテットのシーンは今までの登場人物が揃い踏み。本当に音楽が聞こえてきそうなくらい活き活きと演奏し、楽しげな登場人物が大好きです。


3作目ですが、これにて一幕閉幕のこと。ポリフォニカシリーズの中でも1・2を争うくらいこのシリーズが大好きだっただけに残念ですが、いつかまた続巻が出ることを祈ります。あざの先生お疲れ様でした。




【ダン・サリエルシリーズ】その他の感想
第1作 「ダン・サリエルと白銀の虎」
第2作 「ダン・サリエルとイドラの魔術師」



拍手




高校生・芦原千尋は、従兄の風早と那岐と暮らしているが幼い頃の記憶が無く、日常生活に何処か違和感を感じていた。そんな時、千尋の幼い頃を知るという男・柊が現れ!? 必見エピソード満載♥ 大人気ゲーム「遙か」シリーズの始まりを古代を舞台に描く「遙か4」漫画版(コミック)!!


裏表紙より引用


遙か4のゲームの序盤を漫画化した物。とても丁寧に描かれていて、イラストだけでも楽しめますがストーリーや、ゲームへの興味をかき立てつつほのぼのと綺麗にまとめられています。ただ、漫画一冊にまとめるために少々詰め込みすぎのような気も。


千尋と那岐、風早の学園生活がいい葦原家のほのぼの日常に癒される。熊のエピソードには思わずにやり。可愛すぎます。そして、常世の国の3兄弟+リブが可愛すぎる。ゲームの過去話が読めたのはかなり嬉しかったり。


ただ、終点がないのでゲームを知らない、もしくはプレイしない方はかなりもやもやとした物が残るかも。また、時系列等による誓約で登場人物には偏りがあるのはご愛敬。現代組が好きな方にはオススメな一冊。




【水野十子】その他の感想
遙かなる時空の中で(17)



拍手



信長協奏曲、第2巻。


織田信長サブロー信長、ついに美濃の蝮・齋藤道三と会見す! 信長にとって最強の宿敵から突如、最大の理解者へと変貌した斎藤道三。その謎の全てが今、明らかに―――! 織田信長を衝撃の新解釈で描く、時をかける風雲児サブローの戦国青春記、第2巻!!


裏表紙より引用


戦国時代にタイムスリップしてしまった現代の高校生・サブローが織田信長と成り代わり生き抜くこの物語。1巻の時点ではまり、我慢に我慢を重ねつい先日ようやく2~4巻を買ってきました。まとめ読みがしたくて我慢していたのですが、我慢の限界がorz


あまり期待しすぎてハードルを上げすぎると面白くない、と感じる事もあるのですが、この漫画は全く期待を裏切らず、むしろこんな展開になるのか!と笑いが止まらない。周りから見れば何も考えず、飄々としているように見えても、本人は至って真面目。今巻も魅せてくれたサブローと健気で可愛い帰蝶。前巻よりさらに仲良しおしどり夫婦となった2人が好きすぎる。


それにしても「斎藤道三」がまさかの・・・で驚きました。この設定は全く想像していなかった(笑) そして、全くデレる事のない「木下籐吉郎」が新鮮かつ斬新すぎていまいちまだ馴染めない(笑) いや、もの凄く面白いんですけどね! 果たして彼がどれ程物語を引っかき回してくれるのか。そしてついに初登場「お市」。結構おてんばで幼い彼女ですが、どんな美人になるか今から楽しみ。


歴史物なので先が読めるはずなのですが、この漫画は全く先が読めず、続きが気になって仕方がない。特に今巻最後は「桶狭間の戦い」(サブロー自覚無し)で、馬に乗ったサブローが「目指すは、今川義元!」と高らかに叫び、村人達が作った炎の道を行く姿には鳥肌がたちました。早く続きを読まなければ!




【信長協奏曲】その他の感想
信長協奏曲(1)



拍手



時代小説、「妻は、くノ一」第9巻。


度重なる刺客との戦いに、織江は疲れを感じていた。彦馬を好きでなくなれば、一人で逃げ切れるかもしれない。切ない想いに動かされ、織江は自らに心術をかける。「あれは一時の気の迷い。恋なんてすべていつわりなんだ。幻なのさ・・・」。そんなある日、織江は妻恋坂下で呼び止められる。相手はなんと、幼馴染みの くノ一、お蝶。彼女は果たして刺客なのか? 一方彦馬は、静山の指示でついに江戸を離れることに――。激動の第9弾!



裏表紙より引用


いよいよ物語も佳境に突入。ただ、物語が進んだため、いつもの日常ミステリーは少し小粒気味。織江と彦馬のすれ違いの愛もそろそろ終盤。彦馬を想わなければこんな辛い思いはしなくても良い、彼が刺客に狙われずにすむ考え自身に心術を施そうとする織江が切ない。


そんな織江とは裏腹に、静山公の指示の元、遠く長崎に行くこととなった彦馬。彼が子供達との別れに贈った「元気を出そう!」が心に染みた。発売は12月だったが、今この時期に読んだだけにその想いも一入。また、風野さんが福島生まれだとなおさら・・・。また、初めて彦馬が織江が静山公の娘だと知り、さらには雁二郎の話まで。密に次に雁二郎と会うときの彦馬の反応が楽しみだったり。


そして、織江に執着し暴走する鳥居と川村。川村はお蝶を使い、戻ってくるように説得するも失敗し、最後は己で織江と向き合うことに。反対に鳥居は織江を手に入れるためのシナリオを描き、時の将軍家斉に取り入り四天王を連れてくる始末。何故そこまで自分の策を信じられるのか・・・そこまでして手に入れた女をあっさりと上様が手放すとは思わないのだけれども。


川村の命令で動き始めた幼馴染みのお蝶。久々の登場が敵同士とならなかったのは良かったが、まさかあんな事になってしまうとは・・・。また、今回は出番が少ないながら雁二郎が印象的。まさかのどんでん返し。流石雁二郎。いつもながら驚かされます。


久々に彦馬が織江の存在を「目にした」ところで最終巻。静山公、鳥居耀蔵、川村真一郎、そして織江と彦馬がどう動くのか。ぼんやりと最後までの道のりは見えた物の、果たして織江と彦馬にハッピーエンドは訪れてくれるのか。最終巻が今から楽しみ。




【妻は、くノ一シリーズ】その他の感想
第1作 「妻は、くノ一」
第2作 「妻は、くノ一 (2) 星影の女」
第3作 「妻は、くノ一 (3) 身も心も」
第4作 「妻は、くノ一 (4) 風の囁き」
第5作 「妻は、くノ一 (5) 月光値千両」
第6作 「妻は、くノ一 (6) 宵闇迫れば」
第7作 「妻は、くノ一 (7) 美姫の夢」
第8作 「妻は、くノ一 (8) 胸の振子」



拍手


irobbanner6.png





[タイトル] いろは

[制作]  mrbanner.jpg
[ジャンル] 乙女向きクイズゲーム
[ツール] 吉里吉里2/KAG3
[プレイ時間] 1ED約5~10分
頒布日] 2011年04月17日
[攻略対象者] 2人
[END数] 7

[あらすじ]

立派な神社の跡取りになるべく日々勉強!
「やればできるよ!なんとかなるよ!」
その言葉をモットーに出題される問題に正解し勝利を勝ち取れ!!


(制作者サイト様・あらすじより引用)


[画面サンプル]

※無断貼付禁止のこと、割愛させていただきます。


[感想]

Mr,Escapism、Mr.Mさん&Mr.Kさんによる乙女向きクイズゲーム。

さくっとプレイでき、立ち絵もスチルも安心の高クオリティ。紅(こう)と霞(かすみ)の各々に出題される10問の問題を解くミニクイズゲーム。ちなみに、[クイズの正解数によりエンディングが異なり、紅は神社関連、霞は雑学全般の問題]。紅の方は割と分かったのですが、霞は難しくてほぼ検索(笑) 個人的にEND3&6がお気に入りです。やはりそうこなくては(笑)



【Mr,Escapism】その他の感想
マジックロマネスク
かぼちゃと魔女の森




拍手


kbbbanner2.jpg





[タイトル] かぼちゃと魔女の森

[制作]  mrbanner.jpg
[ジャンル] 童話風・乙女向を目指すはずだったファンタジーAVG
[ツール] 吉里吉里2/KAG3
[プレイ時間] 約1時間
頒布日] 2008年12月--日
[攻略対象者] 1人
[END数] 6

[あらすじ]

病気の弟のため、魔女の森へ薬を取りに行った女の子・ライラ(デフォルト名;変更可)。しかし、魔女の森は運が良ければ願いを叶えて貰えるけれど悪ければ・・・。そんなライラは森の中で(1人の?)かぼちゃと出会う。


[画面サンプル]

※無断貼付禁止のこと、割愛させていただきます。


[感想]

Mr,Escapism、Mr.Mさん&Mr.Kさんによる童話風・乙女向きゲーム。
多少残酷描写があります。苦手な方はご注意ください。ハロウィンの季節には遠いですがプレイ。独特な絵本テイストが可愛らしく、音楽も合っていて雰囲気がいい。


主人公である「ライラ」(変更可)は芯が強く、明るく活発。準主人公のかぼちゃの「ジャック」は純朴で素直な性格。そんなジャックは表情が豊かで、実際にあったら怖いし不気味だが、徐々に可愛く見えてくる罠(笑)。そんなライラとジャックの会話はテンポ良く、笑わせられたり、じんと来たり。


選択肢が少ない分結構早めに終わります。また注意書き通りの残酷なENDもあり、前半がコミカルだっただけに怖さが2割り増し。めでたしめでたし、じゃないよ全然。ただ、初めにバッドエンドばかり見たので、END6はじんわり来ました。そしてこのENDのみ[人間になったジャックが拝めます](ネタバレ反転)。それと個人的にEND5・4も好きです。それにしても、何だあの[ツンデレ魔女(笑)。初めにツンデレじゃない魔女を見ていただけに、もうこの魔女大好きです]。


絵本や童話風の物語が好きな方にはオススメのゲームです。


※攻略はつづきからどうぞ※



【Mr,Escapism】その他の感想
マジックロマネスク




拍手


mjbbanner.jpg





[タイトル] マジックロマネスク

[制作]  mrbanner.jpg
[ジャンル] 乙女向なんちゃって魔界風ファンタジーAVG
[ツール] 吉里吉里2/KAG3
[プレイ時間] 1EDにつき約30~40分くらい(全コンプに約2時間かかりました)
頒布日] 2008年12月--日
[攻略対象者] 2人
[END数] 16+2(ExEND)

[あらすじ]

吸血鬼貴族の館でメイドをしているローゼ(デフォルト名;変更可)。その館の主、ルバート坊ちゃんにしつこく言い寄られ、ストーカーやセクハラに対し反撃を繰り返す毎日。しまいには寝ている間に隣に入り込まれる始末! 業を煮やして魔術の師匠・カグラに愚痴をこぼしに行くことにしたのだが・・・。


[画面サンプル]

※無断貼付禁止のこと、割愛させていただきます。


[感想]

Mr,Escapism、Mr.Mさん&Mr.Kさんによる乙女向きゲーム。
多少ダークな内容&主人公がバイオレンス気味です。苦手な方はご注意を。


以前もプレイしたのですが、久々に再プレイ。本当このゲーム大好きなんです!
会話のテンポが良くギャグ要素が多めなのでさくさく進められ、面白くて思わずニヤニヤ。立ち絵もスチルも綺麗。坊ちゃん事、ルバートは可愛らしく、時に妖しく。先生事、カグラは頼もしく格好いい。[それにしても、何となく銀○の某方に似ているような気がするのは私だけ?](ネタバレ?反転)。


そして何と言っても主人公が男前かつバイオレンスで素敵です(褒め言葉) 見た目とても可愛らしい子なのですが、そのギャップが良い味出してます。それと個人的におっさんが面白くて好きです。特に[storyで「帰る」を選択しまくったのは良い思い出(笑)]。


結構さくっと進められますが、エンディングが多めなのでやりごたえがあります。特にExENDは中々難しいですが、制作者サイト様に各ENDの攻略ヒントがあるので、それを参考にすると攻略しやすいかと。





拍手



聖☆おにいさん、第6巻!


目覚めた人・ブッダ、神の子・イエス。相変わらず絶好調に神々しい、”最聖”コンビの立川デイズ。『主に愛された弟子』って・・・・・・? 天界の誰もが夢中になるスポーツって・・・・・・? ブッダとイエスのカラオケの選曲って・・・・・・? 気になる話題、盛りだくさん!!


裏表紙より引用


久々な聖☆おにいさん。本自体は薄いのですが、中は結構書き込まれているので読み応えがあります。そのためいつもじっくり笑いながら読むのが楽しい。今回もゆるく、温かい印象を持つ表紙が素敵。


今巻は何となく聖人系のゆるキャラ&ネタが冴え渡った巻なように感じました。結構マニアックなネタも詰まっていますが、注釈や解釈無しでも十二分に楽しめるのが嬉しい。さらに元ネタを知っているとより楽しめます。


それにしても、毎巻最初から飛ばしてくれます。歯医者ネタは笑って大変だった(笑)某無免許医師&バキュームとか・・・! 崖の上に引っ越したとかもうあの先生しか思い浮かばないよ! その後の弁才天のイメージやら業界の黒い秘密にも笑ったけれど、どうも私はお父さんネタに弱いらしい。ベストアンサーや筋肉痛筋肉痛の件には笑いすぎて大変だったっ・・・! また、ジャックオランタンの話には笑った。負けるなジャック!


とにもかくにも毎巻笑ってばかり。感想になっていない気がしますが、笑ってばかりなので仕方がないということで(笑) 絶対に家以外では読めない漫画です。また、時折入るゆるい間や、優しい雰囲気がじんわりとして心が温まる気がします。悪人もコメディタッチで描かれているのも好きです。それと時折入る黒いブッタも最高です。


次巻は7月のこと。毎度笑わせて貰ってますが、結構細かいネタを忘れていたり。発売前に一度読み返してみようかな。




【聖☆おにいさん】その他感想
聖☆おにいさん(5)



拍手

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア

最新CM
[01/15 NO NEAM]
[11/05 マウス]
[09/28 りん]
[04/15 りん]
[09/03 めん]
最新TB
プロフィール
HN:
ナポリ
性別:
女性
自己紹介:
のんびりなので更新は遅いと思いますが、ちまちま書いていこうと思います。よろしくお願いします。

【追記】かなり更新空いてすみません。体調不良と多忙でブログを書く気力がorz またぼちぼち書いていくのでよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ココナポリ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]